今や、副業系のオンラインスクールの中でも、注目が高まっているKAJITORI(カジトリ)!
本業のスキマ時間でAmazonショップ運用のノウハウを学び、パソコン一台で稼げる力を身につけることができる。
しかし
「怪しい」
「稼げない」
といったネットでの評判・口コミを、時々目にすることがあります。
この記事では、KAJITORIオンラインスクールは
「本当に怪しいのか?」
「本当に稼げないのか?」
料金に対する口コミや実績をもとに、徹底的に解説していきたいと思います!
記事の中盤では、元会員・現役講師の「中村講師」に直接インタビューをして、KAJITORIでのリアルな体験談を暴露してもらいました!
こんにちは!
KAJITORI編集部の松本です。
この記事はKAJITORI編集部の4人のメンバーが、企画を立ち上げてインタビューを実行し、執筆しました。
KAJITORIの評判や料金に対する口コミが気になっていた人は、ぜひ最後まで読んでもらえると嬉しいです。
それでは早速いってみましょう!
KAJITORIとは?
RIDE IT PTE LTDは、時流に乗った最新の副業スキルを学べるサービス『KAJITORI』を2022年7月1日(金)にローンチしたことをお知らせいたします。
『KAJITORI』サービスページ: https://kajitori01.com/
時流に乗った最新の副業スキルを学べるサービス『KAJITORI』の運営を通し、独立起業を目指す方向けに、経済的・精神的自立を促し、副業スキルを学ぶことの出来るサポートを提供します。
簡単に言えば、Amazonショップ運用のノウハウをサービスとして提供し、収入を得るスキルを身につけることができるよ!ということです。
細かいことは上記のプレスリリース(メディア向けに発信する新サービスのニュース)を見てくださいね。
KAJITORIの会員数は?
累計有料会員数は4000人超え。
無料体験講座受講者数は10万人突破。
男女比は、男性が6割、女性が4割ほどの割合。
会員さんの年齢層は25歳~50歳前後、割と幅が広いです。
平均的な年齢層で言うと、35歳~45歳ぐらい。
サラリーマン、主婦、自営業の方など、様々な会員さんがいます。
多種多様な会員さんが揃う、コミュニティなので、どんな人でも馴染みやすいのが特徴。
メディア実績はあるの?
各メディアにKAJITORIの紹介が掲載されました。
- BIGLOBEニュース
- exciteニュース
- @niftyビジネス
- NEWS PICS
- Asahi Shimbun Digital Magazine
- LINE NEWS
- 読売新聞オンライン
- REUTERS
メディアの記者は毎日膨大な数のニュースを受け取っています。
実績や話題性のないものは、価値が低いのでメディアには掲載されません。
それを踏まえると、KAJITORIのメディア掲載は一目瞭然と言えます。
KAJITORIの評判・料金に対する口コミ
料金 | 自分的には「高い」と感じた。努力して結果を出すことで元手を「取り返そう!」と思って挑んだ。 |
---|---|
講師 | アドバンスコース(1年)は専属講師のコンサルがある。専属講師論理的な考え方が、分かりやすく、結果に繋がる理由の一つでもあった。 |
カリキュラム | マニュアルには、過去の成功例や失敗例が動画として、アーカイブに残されている。そのマニュアルを読み込むことで結果に繋がった。 |
感想 | KAJITORIで学びはじめ、約半年で脱サラを叶えました。現状を変えたいと思っている方は特に、おすすめです。 |
料金 | 以前入会した別のコンサルでは150万円以上払って学んだが、結果が出なかった。KAJITORIのサービスやサポート内容を踏まえて比べると、「コスパが良い」と思う。 |
---|---|
講師 | 会員から講師になった、実績のある人が講師をしているので、説得力がある。講師の数が多いので、色んなアプローチの仕方を学ぶことができる。 |
カリキュラム | コミュニティがちゃんと成り立っていて、有難い。(前回のコンサルでは横の繋がりが一切なかった)オフラインのイベント、アワード(授賞式)では、会員同士が交流する機会がある。実績のある会員と直接話をすることができ、すごく良い刺激になり、結果にも繋がった。 |
感想 | 以前の別のコンサルでは約1年半学んで、結果が出ませんでした。でもKAJITORIに入って、約3カ月で結果を出すことができて、自分でも驚いています。 |
YouTubeチャンネルではオフラインのイベント、アワード(授賞式)での会員さんの生の声を記録しています。
- 入会を決めたキッカケ
- 入会前の心境
- 入会して良かったこと
- サービスを利用してみて感じたこと
- どのくらいの期間で稼げるようになったのか
- 入会を悩んでいる方にメッセージ
この内容を動画で知ることができます。
動画の中の料金に対する口コミ・評判まとめ↓↓
料金 | お金を払った時は尋常じゃないくらい不安でした/振り込んだ直後は不安な気持ちに駆られて寝れなかった/勇気のいる決断でした |
---|---|
月の売り上げ | 600万円/200万円/130万円/90万円/140万円/125万円/155万円/130万円/100万円/180万円 |
カリキュラム | ノウハウを学んで終わりではなく、実践しながら、スキル(稼げる力)が身に付くという点がすごく良いなと思います/週3~4回の勉強会があったので入会しようと思えた/自分のペースで学べる |
感想 | 半年の間に月商200万円を達成することができました!/短期間の間に経済的な自由を得れたことが一番大きいです/人生が豊かになった!/環境を変えて、新しい自分に出会うことができた |
インスタでは会員さんのお声を確認することができます。
参考元:KAJITORI | ネットショップで自立を目指す(Instagram)
Twitterでも会員さんの声を紹介しています。
参考元:KAJITORI@ネットショップで自立を目指す(Twitter)
以上のような評判・料金に対する口コミがあります。
たまーに、実際に入会したことも、体験セミナーに参加したこともない人が、あることないことを、ネットに書いていたりするのですが(小声)。
ネットの情報に惑わされずに、自分で身をもって体験することが一番納得がいく方法かと思います。
不安な方や疑問がある方はぜひ一度、体験セミナーに参加することをおススメします!
体験セミナーではKAJITORIのことを、ちゃんと理解してもらえるようにイチから全てご説明しています。
コースや料金の内容も、体験セミナーで詳しく知ることができます。
記事の終盤で、体験セミナーの申し込みについて記しています。
さて、ここからはKAJITORIのリアルな体験談をインタビュー形式でご紹介していきます。
元会員でもあり、現役講師でもある「中村講師」にKAJITORIの全てを赤裸々に話してもらいました。
それではいってみましょう!
KAJITORIに入会したキッカケ
それでは早速ですが、中村さんがKAJITORIに入会したキッカケを教えてください!
僕は、商社で営業の仕事を15年間やって、管理職を勤めていました。
でも「独立したい」という気持ちがあって、色んなビジネスを探していた時に、KAJITORIに出会ったのが始まりですね。
ぇえ?ちょっと待ってください!
商社の役職って、それなりに待遇は良さそうですが、「独立したい」と思ったのは、何か特別な理由があるのでしょうか?
商社と言えど、結局はサラリーマンなので、決められた給料で働かないといけないし、長く働いているとやっぱり、上が見えるというか。
役職も、この先の給料も、仕事内容も、大体「こうなるんだろうな」って分かるんですよね。
なるほど、なるほど!
確かに会社や組織で働くのは、安定した収入を得られる反面、想定内の給料しかもらえないですよね。
そうそう、このまま会社に居れば、なんの苦労もしないと思うんですけど、「つまんないな」って思ったんですよね。
例えば会社勤めで年収1000万円貰おうが、ぶっちゃけ生活ってそんなに変わらないんですよね。
それよりも稼いでいきたいなら、サラリーマンじゃ無理だと思ったんですよ。
うんうん、だから「独立したい」と思ったわけですね!
中村さんはなかなか貪欲ですね(笑)
僕はスーパー貪欲ですよ(笑)
サラリーマンだと、結局は年功序列で、僕が理想にしている稼ぎは、50代後半に達成されるんじゃないですかねぇ、、。
あと余談ですが、僕は会社で一番に出世したんです、従業員が7000人以上いる会社なんですけどね。
ぇえ~!!
俗にいう「出世街道」を歩んでいる中村さんでも、会社で働くことに疑問を感じたということですね!
そうです、かなり余談と自慢が入ってしまいましたが(笑)
KAJITORIに入会する前の心境は?
ではKAJITORIに入会する前は、どんな心境でしたか?
最初はワクワクしてましたね!
ワクワク・・・??
そうそう、「へぇ~、こんなのあるんだ!」みたいな感じで。
でも料金を聞いた時は「たっか!」とも思いました(笑)
中村さんは「高い」と感じたのに、始めると決断した理由は何ですか?
「高い」と思ったし「本当に結果が出せるのか」っていう点では、不安でした。
でもやってみないと分からないし、何も始まらないと思って決断しましたね!
たしかに!
行動しないと失敗も成功も経験できないですよね。
あと、KAJITORIに入る前に独学で副業を試していたんですよ。
でも独学じゃ上手くいかないと思ったので、お金を払ってでもちゃんと教えてもらった方が良いなと思っている節もありました。
そんな経緯があったのですね!
では実際にお金を払って学ばれて、料金に対して今はどう感じていますか?
今は「やっす!」と思いますよ(笑)
やっぱり投資は「自己投資」が一番だなと思います。
KAJITORIのサービスを実際に利用した感想は?
それでは実際にKAJITORIに入会をされて、サービスを利用してみてどのように感じましたか?
初心者の人でも取り組みやすい、サービス、サポート、コミュニティが、ちゃんと作り上げられているな、というのは物凄く感じますね!
特にどういった点が、中村さんは良いなと思いますか?
そうですねぇ、週3~4回の勉強会!
あとサポートチャット、ノウハウのアップデートですね。
詳しく聞かせてください!
まず勉強会の頻度は、他の副業スクールにはなかなかないサービスだと思います。
アドバンスコース(一年契約)なら、月1回のマンツーマンのコンサルもあるし。
サポートチャットもサポート担当さんがいて、しっかり対応してくれます。
マニュアルやノウハウも時代の変化に合わせてちゃんとアップデートされるんですよね。
ほうほう、ノウハウがアップデートされる??
そうです!
Amazonはサービス向上のためによくシステムが変わるんですよ。
それに合わせてKAJITORIもマニュアルの更新を行ったり、対策を迅速にしているんです。
他の副業スクールによっては、「紙」でマニュアルを配布しているところもあるみたいですね。
「その情報、一体いつのだよ!」みたいなことが、起こるらしいです。
ほ~!
KAJITORIのマニュアルはオンラインで全てまとめられていますよね。
そうそう、何かあればすぐにアップデートできるようにされています。
あと経験談で言うと、KAJITORIの前に手を出していた副業で、ノウハウを買ってみたものの、初心者には理解できないものだったんですよね。
KAJITORIは誰にでも理解できるマニュアルや、サポート体制が整っているなと改めて感じました。
ちなみに中村さんはどんな副業、ビジネスを試していたのですか?
実はYOUTUBEを始めてみたり(笑)
株にも手を出したんですけど、多額の資金が必要だったので、諦めて。
その後に、仮想通貨もやってみたんですけど、結局お金を溶かして終わって(笑)
実は手当たり次第、色々やってみたんですよね~(笑)
い、、意外です、、!
でも色々なビジネスを試してみて、その中でも収益化出来たのがAmazonショップ運用だったわけですね。
ですね!
未経験からでも着実にビジネスを構築できるのが、KAJITORIだと思います。
ぶっちゃけ、どのくらい稼いでいる?
では、みなさんが一番気になっているであろう質問ですが(笑)
ぶっちゃけ、今どのくらい儲けているかって教えてもらえますか?
答えられる範囲でお願いします!
そうですねぇ(笑)
Amazonショップ運用だけで月100万円の売り上げ。
売り上げが立つようになってからは、他のビジネスにも着手することができて、総合的に月200万円は売り上げています。
月商200万円?!
さすがです!!
いやいや、会員さんの中には、もっと売り上げてる人はけっこういますよ。
みなさん、結構稼いでいるんですねぇ!
ちなみにAmazonショップ運用においてはどのくらいの期間で、月商100万円を達成できるようになったのですか?
僕は3カ月目で初めて出品をして、月商100万円を超えたのは6カ月目以降だったと思います。
その後に、様々なビジネスを同時に立ち上げて、月商200万円を達成することができました。
今も新たに新規ビジネスを立ち上げてる最中なんですよね!
たった6カ月で実績を積まれたんですね!
他のビジネスのことも気になりますが、、。
まずは売り上げが立ち始めたコツやキッカケを教えて下さい!
僕は「ODM(Original Design Manufacturing/開発・製造・生産は外部に任せ、自分のブランドとして販売を行う)」をやってました。
あとは細々としたことを愚直にやっただけですよ。
例えば、カタログ(商品画像)に動画を入れてみたり、バリエーションを変えてみたり、SEO対策を見直したり。
「ODM」の商品が主力となっていたのですか?
「ODM」と聞くと、手間が多くてハードルが高い気がします。。
売り上げをあげているのが「ODM」の商品ですね!
「商標登録」のやり方から、マニュアルを読みながら進められますよ。
僕は全くの未経験だったので、皆さんにも出来るはずです!
言われてみれば、たしかに!
では、さっき話題に出た、「他のビジネス」についても教えてもらえますか?
KAJITORIで学んだことを活かして、SNSを使ったアフリエイトやマーケティング。
企業向けのコンサルティングなどをしています。
ほ~!色々やっているんですね。
KAJITORIで学んで、経済的な自立を得たから、新しいこと、自分の好きな事に挑戦できるわけですね。
ですね、あと時間にもゆとりができるという点だったり。
独学だったら、もっと時間がかかっていただろうし、結果を出すことも難しかったかもしれないです。
KAJITORIに入会する前・入会した後、ライフスタイルに変化はあった?
実際に稼げるようになってから、ライフスタイルに変化はありましたか?
僕は美容にお金を使うようになりましたね~。
「ダーマペン」って知ってます?
ダーマペン・・・??
顔に細い針を刺して、肌を綺麗にする施術なんですけど。
あとは、美容液とかもこだわりがあって、美容には月10万円以上かけていると思います。
え?!
そんなに?!
でも確かに、中村さんは肌が綺麗ですよね。
ありがとうございます(笑)
あとは、旅行も贅沢ができるようになったり。
「AMAN」って知っていますか?
「AMAN」知っていますよ!
あの有名な世界各国にある、高級ホテルですよね!
そうそう、その「AMAN TOKYO」のスイートに泊まってみたり。
良いホテルに泊まってみて、感性を磨くことも大事かなと思って(笑)
ぇえ~?!
ただでさえ、高いのに。
しかもスイート!?
夢がありますねぇ。
いやぁ、最高でしたよ!
富裕層はこんな遊びをしてるんだなぁって、もっと頑張ろうと思えました(笑)
十分すごいです。
一般人の私からすると「AMAN」に泊まれるなんて、夢のまた夢です。。(笑)
ズバリ!結果を出す秘訣を一言で表すなら?
では、中村さんが思う成功の秘訣を一言で言うと??
継続!
これに尽きます。
継続。。
たしかに諦めなければ、成功できますよね。
でも継続が苦手な私からすると、耳の痛い言葉です。。(笑)
分かってはいても、行動に移すことは難しいですよね。
そういう時は、マインドを持つことが大事!
ほうほう、ポジティブなマインドですか??
自分が本当はどうなりたいか、どうしたいかっていうことですね。
言われてみれば、ブレブレかもしれないです(笑)
マインドがあれば、壁も乗り越えることができますよ。
KAJITORIで大体の人が躓くポイントとしては、「リサーチ」の段階なんですよ。
マニュアルにやり方は書いてるんですけど、実際に売る商品をリサーチすることは、自分の仕事なんです。
そこで挫折する人も実は少なくないです。
そうなのですね!?
たしかに、自分がどんな商品で勝負するかは、自分で探さないといけないですね!
そうそう。
みんな売り上げのために、細かいスキルやコツを知りたがりますよね。
それも大事ですが、「リサーチ」の段階に備えて、まずはマインドを持って挑むことが大事です。
そうですね!
スキルやコツを学んだところで、もし上手くいかなかった時に挫折してしまったら、元も子もないですね。
KAJITORI講師としての想い
では、中村さんは講師として、どんな想いで取り組んでいますか?
会員さんの中には、「現状に満足してなくて、本当に辛い思いをしている人」もいるんですよね。
そういう人たちが、僕と関わることで幸せになればいいな、結果に繋がればいいなと思ってやっています。
本気で人生を変えに来ている人たち、ですね!
あと僕は、講師業の他に、体験セミナーでお話しをする役割も担っているんです。
講師としても、体験セミナーでの話し手としても、出会った「その人」の人生が、いい方向に変わればいいなと思って、取り組んでいます。
人生のターニングポイントに携わるキーパーソンですね!
実際に中村さんがコンサルを担当している会員さんの中で、印象的な人っていますか?
いますよ!
その方は、前にも別の副業スクールで学んだ経験があったみたいです。
でもそこでは「一回も質問できずに終わった」って言って、結果に繋がらなかったらしいです。
その方が、今ではみんなが挫折しやすい「リサーチ」も乗り越えて、出品できるところまで進んでいるんです。
もちろん、失敗もしながらですが、一歩ずつ着実に成長しています。
消極的な人なんでしょうね。
でもそれはかなりの進歩ですね!
そうそう。
その方から、泣きながら感謝の言葉をいただいたことが印象的ですね。
「弱い自分」を乗り越えて、着実に成功への道を歩むことができていると思います。
その時に、講師としてのやりがいを感じますね。
いい話。。(泣)
会員さんの成長、成果が自分の喜び、やりがいに繋がりますね!
入会を検討している方へ向けてメッセージを!
それでは、最後に入会を検討している方へ向けて、中村さんからメッセージをお願いします!
やっぱり、やってみないと何も変わらないと思います。
人生は行動することで変わるので、まずは一歩踏み出してみてください!
悩んでても、時間が流れて、結局はやらずに終わってしまいますよねぇ。(経験者は語る)
そうそう。
最初は分からないことだらけで、不安だと思います、僕もそうだったので。
でも行動しないと現状を変えることはできないんですよね。
行動しないなら、今のまま。
行動すれば、失敗しても、成功しても、前には進むことができますよね!
ですね、ぜひ未来を一緒に切り開いていきましょう!
本日は貴重なお時間をありがとうございました。
また機会があれば、ぜひインタビューさせてください!
こちらこそです、ありがとうございました!
まとめ
今回の記事では、KAJITORIの評判・料金に対する口コミと「中村講師」から聞いたリアルな体験談をご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
今回インタビューにご協力いただいた、元会員、現役講師の「中村講師」。
未経験から、約6カ月の勉強期間の間に月商100万円を達成。
その他のビジネスも含めると、なんと月商200万円!
「中村講師」は、KAJITORIでのAmazonショップ運用の学びを通して、どのビジネスにも通用するスキルが身に付いたと、話してくれました。
実際に今では、新規ビジネスにも着手することができているそう。
KAJITORIのサービス
- 週3~4回の添削・勉強会
- 未経験からでも分かるマニュアル(テキスト&動画)
- 独自の販売戦略ツール
- 24時間対応のサポートチャット
- 個別相談チャット
- オフ会・アワードなど、特別な交流会
- アフターサポート
- マンツーマンコンサルタント(アドバンス会員限定)
KAJITORIでは未経験、パソコン初心者でも始められるような、徹底したサービスを提供しています。
現に今回紹介した中村講師のように、KAJITORIの会員さんは、90%が未経験者です。
そして元会員から講師となった、現役プレーヤーの講師陣から添削やアドバイスを受けられるのも魅力の一つです。
インタビューの中でも話題となった、添削・勉強会の頻度も、実績を積んできたKAJITORIだからこそ提供できます。
もっと詳しくサービスを知りたい方はKAJITORIの公式ホームページをご覧ください。
累計4000人以上が選んだ副業サロン。徹底的なサポートを重視しており、現役・経験者の講師陣からレクチャーを受けることが出来ます。
KAJITORIにはどんな人たちがいるの?
- 会社を脱サラしたい
- 本業だけの収入に不満がある
- 副収入を得たい
- 家事や育児の空いた時間で稼ぎたい
- 新しいビジネスを構築したい
- WEBビジネスのスキルを身につけたい
- 人生を変えたい
- 人に雇われることが向いていない
KAJITORIには様々な想いをもって、挑戦されている方がたくさんいます。
先の目標や理由は違えど、あなたと同じ方向性で頑張っている仲間がいます。
そんな同じ志を持った仲間との交流の機会も用意しています。
会員同士で刺激し合い、向上していけるようなコミュニティ作りにも力を注いでいます。
ちなみに会員さんから聞いた、KAJTORIの評判はこちらの動画をご覧ください。
KAJITORIに関する、よくある質問
Q1.パソコンが苦手でも始められる?
KAJITORIではパソコンの使い方から学べる講座も受講できます。
講座ではAmazonショップ運用をするにあたって、必要な「基本的な操作・ツールの使い方」をお伝えしています。
パソコンが初めて、と言う方でも分かるようなマニュアルも用意しているので、読み進めながら実践できます。
パソコン操作が苦手でも、しっかりサポートをしていく体制をとっているので、ご安心ください。
会員さんや、講師陣の声を集めて、新たに導入したサービスですが、現在30名弱の会員さんが参加しています。
Q2.本業や育児しながらでもできる?
オンラインでの受講となるので、場所や時間に関わらず、あなたのライフスタイルに合った、ペースで進めることができます。
実際にKAJITORIの会員さんは、殆どが本業と並行しながら学んでいます。
通勤の時間、休憩時間、帰宅後など。
専業主婦や育児をするママさんも、空いた時間を使って学んでいます。
添削・勉強会は20時から約3時間ほど、週に3~4回の頻度で行われているので、参加できるタイミングで参加をすることがおすすめです。
Q3.受講期間は?
受講期間はスタンダード(6カ月)、アドバンス(1年)の2種類から選ぶことができます。
アドバンス会員さんは、月に一回のマンツーマンコンサルタントを受けることができます。
受講期間中に実践して、スキルを身につけ、一人一人が目指す目標を達成できるようにサポートします。
Q4.入会後の休会や途中解約は適応される?
返品・キャンセル・中途解約等
情報という商品特性上、原則返品・返金は承っておりません。
特定商取引法に基づき、KAJITORIでは基本的には、入会後の料金の返金は行っておりません。(クーリングオフ制度を除く)
会員期間中に何らかの理由で休会をしたい場合。
例えば、事故や病気でやむを得ない場合は、医師の診断書と共に、休会したいことをご教示いただき、ご相談をしていただくことは、イレギュラーとして対応が可能の場合があります。
しかし、入会後に個人的な理由での、途中解約や返金は基本的には対応しておりません。(これはKAJITORIに限らず、どこのスクールでも同じだと思います)
入会前に事前に、こういった注意事項も全てお伝えして、同意のもと、一人一人と契約しています。
入会後に後悔することがないよう、入会前の段階でよく検討することが大事だと思います。
そのためにも、このブログで中身をできるだけ分かりやすく発信したり、体験セミナーをご用意しているので、ぜひ利用してくださいね。
体験セミナーについて
今回このインタビュー記事を読んでいただき、少しでも興味を持たれた方には特別に
カジトリのオンライン体験セミナーにご招待し、サロンの概要や相談、質問などを直接聞くことができる機会を設けています。
\個別カウンセリングで相談可能!/
『自分の生き方に自分で舵を取れる時代へ』
私たちのゴールは
一人でも多くの人にAmazonショップ運用のノウハウを提供して
WEBで長く稼ぎ続けられる自立した人になることを前提に
その人の人生の選択肢を広げていくこと。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
今後も講師インタビュー、会員様インタビューなどこちらのブログと、各SNSで発信していきますのでぜひチェックしてお待ちいただければ幸いです。